腹の読み合い

ジーコ指令、ヒデ上がるな!クロアチアの陽動作戦見抜き勝負へ
2006年6月17日(土) 8時2分 サンケイスポーツ


日本代表・W杯合宿(16日、ドイツ・ボン)日本代表はクロアチア戦2日前、紅白戦で最終的な戦術や連係を確認した。18日に激突するクロアチアが「前半から積極的に攻める」と公言したのに対し、ジーコ監督(53)の分析は「反対に相手は引いてくる」だった。MF中田英寿(29)=ボルトン=には上がりを控えるよう指示するなど、敵の“陽動作戦”を見抜いて運命の勝負に挑む。

 紅白戦の前半30分間が終わった直後、ジーコ監督はおもむろにMF中田英に近づいた。

 「あまり上がらずに高い位置からボールを回せ!」

 さらに全員を集めてこの日の練習の“意図”を説いた。クロアチアクラニツァール監督は「前半から積極的に攻めていく」と宣言し、いかにも前掛かりで攻め続けるかのような発言で挑発してきたが…。ジーコ監督の分析結果は「敵は引いてくる」だった。

 ジーコ監督自身は黙して語らなかったが、控え組のDF駒野は「試合前に“相手を想定してやるから”と言われた。きょう引いて守ったのもそういうことです」と証言した。

 一般に3バックと4バックの対戦では、両サイドが加わる4バックの方が数の上でも中盤の支配率が高くなるため、3バック側が引き気味の傾向になる。実際に、クロアチアはブラジル戦で引き気味の守備陣形で1点に抑え、豪州戦の日本は終盤で引き気味に守らざるを得なかった。

 クロアチアの“ウソ”を見抜いた? 両国の置かれた状況にも違いがある。初戦で1失点だったクロアチアは、日本に1−0勝利でも十分。ガツガツ上がってくるはずがないという判断だ。

 だからこそ、ボールを支配し、高い位置からパスをつないで攻撃のチャンスをうかがう。ミドルシュート3本を放ったMF小笠原も「クロアチアを想定した。引いた相手には必要ですから」とその意をくんだ攻めを徹底した。

 敵の“陽動作戦”には乗らない。決戦前の化かし合い、だまし合い。絶対に勝たなければならない試合をものにしてみせる。

[ 6月17日 8時2分 更新 ]


僭越ながら、クロアチアはブラジル戦同様に引いてくるという点ではジーコ監督と同じ意見なんですが・・・^^;4バックといっても、実質は宮本と中澤の2バック・・・対して、クロアチアのカウンターはスルナ・ペルショ・クラスニッチの3人ですからDF2人では手におえないですよね。



ジーコがヒデがピッチで大激論
2006年6月17日(土) 11時1分 デイリースポーツ


動きの悪いイレブンに激しくゲキを飛ばすジーコ監督(右端)=ボン市


日本代表は16日、ボン市内のスタジアムで紅白戦を行ったが、クロアチア戦に臨む布陣の4-4-2が攻守ともに機能せず、不安を残す内容となった。ハーフタイムには、緊急ミーティングを行う輪が何カ所にも出来上がった。


紅白戦の前半を終えたときだった。ジーコ監督とMF中田英が激しくぶつかりあった。両手を使って、指示を出す指揮官に、中田英が反論する。約3分間、2人の口が止まることはない。結局、議論を終えた中田英は、首をひねった。


サブ組に苦戦した。右サイドを何度も突かれ、クロスを上げられた。試合も、主に自陣で展開された。前半26分に、DF三都主からのセンタリングを、FW高原が頭で決めたが、見せ場はそれだけ。戦術のすり合わせは急務だった。


後半になっても、改善されることはなかった。後半25分には、サブ組のFW玉田にボレーシュートを決められ、同点で紅白戦を終えた。勝たなければ、先が見えてこない第2戦。決戦の2日前、焦燥感は最高潮に達しているようだった。

[ 6月17日 11時1分 更新 ]


ジーコと中田がどんな議論をしたのかはよくわかりませんが・・・おそらく選手起用についてではないかと・・・(上がるなといいつつ4バックを取るのは論理的に矛盾してますかね^^;)
犬死だけは勘弁→http://d.hatena.ne.jp/Hayashida/20060614


あと巻を使ってやれよ、それから中村、ミドル打て
お願いだから